- アイ工務店で実際に採用されたオプションとその費用・感想を知りたい
- オプション選びで失敗したくない…
- オプション費用を安くするにはどうすればいい?
「オプション選び」は家づくりの中でも最大の悩みです。予算に余裕があればたくさんオプションをつければいいのですが、大半の人は予算内におさめるためにオプションを取捨選択していることと思います。
私も予算内におさめるために、オプション選びには非常に悩みました…
私は、2021年7月にアイ工務店と契約し、半平屋(1.5階建て)・延床面積40坪のマイホームを建てました。
この記事では、我が家で採用したオプションを「家をもう一度建てるなら採用するか?」という視点で紹介するとともに、採用しておけばよかったと後悔している7つのオプションも紹介します。
また、最後にはオプション費用を安くするための方法についても解説します。
この記事を読むと、注文住宅の最大の悩みであるオプションについてリアルな情報を収集でき、後悔しないオプション選びに一歩近づきます。みなさんのオプション選びの参考になれば幸いです。
お家づくりに役立つサービス
- 家づくりのアンケートに3分で回答
- 依頼するハウスメーカーを選ぶ
- 待つだけで、間取り・見積もりが届く
\ 3分で完了!希望条件を入れるだけ /
特典:成功する家づくり7つの法則と7つの間取り
【PR】タウンライフ
我が家の間取り:延床面積40坪の半平屋
オプション紹介の前に、我が家の間取りを紹介しておきます。
画像をクリックすると拡大表示できます
我が家は、今流行りの半平屋(1.5階建て)の間取りで、延床面積は40坪です。主寝室やファミリークローゼットも1階にして、完全なる1階完結型間取りにこだわりました。
これ自体は非常に満足している点ですので、もう一度家を建てるとしても同じようにします。そして、生活の中心となる1階にはたくさんお金をかけ、オプションもたくさん採用しましたが、2階はほぼ標準仕様にしました。
オプションは生活の質を上げるためのもの!
生活の中心となる場所、来客者を入れる場所を優先しましょう!
我が家で採用したオプションと後悔ポイント17選
ここからは我が家で採用したオプションと、その後悔ポイントについて紹介していきます。部屋別で紹介していきますので、間取りと見比べたい方は目次から行ったり来たりしてご覧ください。
リビング/ダイニング
リビング/ダイニングで採用したオプションは以下になります。
費用項目 | 金額 | 次も採用する? |
---|---|---|
ハーフ吹抜 天井高:3 m | 145,750円 | 天井高は3.4 mにする | 要検討
ふかし壁 壁掛けテレビ用 | 80,000円 5,000円×4P | 小さい子がいるのであれば、テレビは壁掛けがおすすめ | 採用
集成材カウンター | 55,000円 | ワークスペースはどこかに作ります | 採用
アップコンセント | 10,000円 | ダイニング周りにコンセントはつける | 不採用
リビング/ダイニングで採用したオプションの中で後悔しているのは、「ハーフ吹抜の高さ」と「アップコンセント」の2つです。
ハーフ吹抜の高さ
後悔レベル:
リビングをハーフ吹抜にしたこと自体は開放感が出て良かったので、次に建てるとしても天井高は高くしますが、絶対に高さは3.4 m以上にします。
なぜなら、3 mだと掃き出し窓の上にさらに窓をつけることができなかったためです。ハーフ吹抜の高さをどうするかは結構悩んだのですが、掃き出し窓だけでも採光は十分だろうと思ったのと、費用面も考慮して3 mにしました。
自然光だけでは日中でも少し暗い…
もう一度家を建てるなら、天井高は3.4 m以上にして掃き出し窓の上にも窓をとれるようにしたいです。
アップコンセント(ダイニングテーブルの下)
後悔レベル:
ダイニング周りにコンセントは必須なので、次に建てるとしても絶対につけますが、アップコンセントにはしません。
コンセントを出すと、冬場は冷気が入ってきて寒い…
使用頻度そこまで高くないので、大きなストレスは感じていませんが、わざわざアップコンセントにこだわる必要もなかったなと思っています。
キッチン
キッチンは、タカラスタンダードの「オフェリア」にしました。キッチン周りで採用したオプションは以下になります。
費用項目 | 金額 | 次も採用する? |
---|---|---|
人造大理石トップ モデレートブラック | 88,000円 | 色は悩むかも | 採用
人造大理石シンク | 67,000円 | お掃除が楽なのでおすすめ | 採用
タッチレス水栓 | 96,000円 | 手が汚れていても気にならない | 採用
フロントオープン 食洗機 リンナイ | 235,000円 | ちょっと容量不足、海外製にしたい | 要検討
ガスコンロ デリシア | 307,000円 | 妻のこだわりなので | 採用
ホーロークリーン レンジフード | 57,000円 | 同時給排気タイプにする | 要検討
キッチン前面収納 | 132,000円 | リビング収納として活用 | 採用
引手の色変更 ブラック | 23,000円 | キッチンの色次第 |
カップボード W2700 | 285,000円 | 収納は多い方が良いよね | 採用
スイッチニッチ | 22,000円 | モニター類の出っ張りを防げる | 採用
キッチンで採用したオプションの中で後悔しているのは、「食洗機の容量」と「レンジフード」の2つです。
食洗機の容量
後悔レベル:
食洗機の満足度は非常に高いです。
でも欲を言うのであれば、もっと容量がほしい…
フロントオープンの中でもリンナイ製は容量が少なめです。その分お値段も他に比べると安いのですが…。次に家を建てるなら、絶対に海外製の食洗機を入れます。
ホーロークリーンレンジフード
後悔レベル:
ホーロークリーンは掃除が楽なので絶対に次も採用しますが、「同時給排気タイプ」にするのを忘れました。その結果、レンジフードとは別に「連動給気口」というものが設置されたのですが…
この開閉音が結構うるさい!
次に建てるのであれば、レンジフードは絶対に「同時給排気タイプ」にします。
パントリー
パントリーで採用したオプションは以下になります。
費用項目 | 金額 | 次も採用する? |
---|---|---|
R垂れ壁 | 24,200円 12,100円(1ヵ所)×2 | 結構好評なので | 採用
マグネット ボード | 40,000円 | 強力磁石は必須 | 採用
可動棚 横幅1マス分 | 22,000円 | 採用 |
可動棚 横幅2マス分 | 52,300円 | 使い勝手悪すぎ | 不採用
パントリーで採用したオプションの中で後悔しているのは、「可動棚の横幅」です。
可動棚の横幅
後悔レベル:
2マス分の可動棚にすると横幅は165 cmぐらいになります。この棚板が長くて意外と重いので、男でも一人では棚板を付け外して高さを変えることができません。その結果、入居時から高さは変えていないです。
可動棚の意味ないやん…
次に建てるなら、横幅1マス分の可動棚を2連とか3連にします。
洗面
洗面台は、アイカの「スマートサニタリー」にしました。洗面所で採用したオプションは以下になります。
費用項目 | 金額 | 次も採用する? |
---|---|---|
洗面台 | 114,000円 標準仕様からの増額分 | 妻のこだわりなので | 採用
タイル リクシル スモーキートーン | 51,000円 | 妻のこだわりなので | 採用
照明 コイズミ AB52228 | 11,040円 | 妻のこだわりなので | 採用
ニッチ | 22,000円 | あると便利 | 採用
ニッチ棚追加 | 8,500円 | あると便利 | 採用
妻の要望を詰め込んだ洗面に後悔ポイントはありません。
妻は造作洗面台にしたかったそうですが、お金が足りませんでした…
風呂
お風呂は、タカラスタンダードの「リラクシアJタイプ」にしました。お風呂で採用したオプションは以下になります。
費用項目 | 金額 | 次も採用する? |
---|---|---|
キープクリーン 浴槽 アクリル人造大理石 | 167,000円 | 黒にはしない… | 要検討
キープクリーン フロア | 41,000円 | 一応掃除は楽なのか? | 採用
開き戸 | 16,000円 | 浴槽の配置は変えたい | 要検討
ドアタオル掛け | 7,000円 | めちゃ便利 | 採用
風呂フタフック | 4,000円 | めちゃ便利 | 採用
浴室乾燥機 | 55,400円 | 24時間換気のみでいい | 要検討
お風呂で採用したオプションの中で後悔しているのは、「浴槽の色」「開き戸(浴槽の配置)」「浴室乾燥機」の3つです。
浴槽の色
後悔レベル:
浴槽を含めお風呂の色を「黒」にしたことは後悔しています。これに関しては「黒のお風呂ってカッコいい!」という謎の憧れから、私の要望で採用したのですが…
掃除が大変すぎ!
ついでに言うと、鏡もいりませんでした。鏡はショールーム見学の時に「いらない」と言ったつもりだったのですが、なぜかついてました。後から妻に聞いたところ、私が「いる」と言ったそう…。
いずれも私の要望なので、掃除はなるべく私がするようにしていますm(__)m
開き戸(浴槽の配置)
後悔レベル:
開き戸は掃除が楽なので次に建てるとしても採用しますが、浴槽の配置は絶対に変更します。その理由は、開き戸で浴槽が縦向きだと、ドアを開けた時の通路幅が狭すぎるからです。
子供の受け渡しが大変…
次に建てるなら、開き戸で浴槽は横向きにします。なんなら、1618サイズのお風呂にしたいです!
浴室乾燥機
後悔レベル:
もともと浴室乾燥機をつける予定は一切なく、24時間換気だけつけるつもりでした。
ところが、タカラスタンダードのショールームで「24時間換気をつけたいです」と伝えたところ、「浴室乾燥機とセットになっているので、そちらを追加していただく必要があります」との返答。
ほんまに?そういうもんなん?
と少し疑いながらも渋々採用しました。案の定、24時間換気以外の機能はほとんど使っていません。次建てるときには入念に確認した上で、採用を検討したいと思います。
脱衣・ランドリー/WIC
脱衣・ランドリー/WICで採用したオプションは以下になります。
費用項目 | 金額 | 次も採用する? |
---|---|---|
乾太くん 5 kg デラックス | 261,100円 | サイズは9 kgデラックスにする | 要検討
乾太くん 造作棚 | サービス? | 乾太くん専用台でよくない? | 要検討
集成材 カウンター | 55,000円 | 洗濯物畳むのに便利 | 採用
R垂れ壁 | 12,100円 | 普通の垂れ壁でもいい | 要検討
脱衣・ランドリー/WICで採用したオプションの中で後悔しているのは、「乾太くん造作棚」と「R垂れ壁」の2つです。
乾太くん造作棚
後悔レベル:
ネットの情報を見ていると、乾太くんの造作棚には10万円ぐらい追加費用が発生するみたいですが、なぜか我が家の見積には記載されていませんでした(知らないうちにサービスしてくれたのか?)。
ということで費用もかかってないので後悔はしていませんが、「次建てるなら、あえて造作棚にしなくてよくない?」とは思います。
乾太くんには大満足しています!
もう乾太くんなしでは生きていけません!
R垂れ壁
後悔レベル:
これも乾太くんの造作棚と同じで「次建てるなら、あえてRにしなくてよくない?」というやつです。家づくり中は金銭感覚がバグるので気にしてませんでしたが、今思うと1万円かかってますからね…。
1万円もかけて、WICの入り口をオシャレにする必要ある?
トイレ
トイレは、リクシルの「ベーシアハーモLタイプ」にしました。トイレで採用したオプションは以下になります。
費用項目 | 金額 | 次も採用する? |
---|---|---|
AQUA セラミック | 6,000円 | たぶん掃除が楽になってるはず | 採用
スマート リモコン | 8,000円 | おしゃれなので | 採用
ニッチ | 22,000円 | 奥行ミスった | 要検討
トイレで採用したオプションの中で後悔しているのは、「ニッチの奥行」です。
ニッチの奥行
後悔レベル:
このニッチにトイレットペーパーを置きたかったのですが、奥行が6 cmしかなくて置けませんでした。
インテリアコーディネーターさんは「これで大丈夫」って言ってたんだけどな…
次に建てるなら、トイレのニッチの奥行は10 cm前後を確保して、絶対にトイレットペーパーを置けるようにします。
ドッグスペース
ドッグスペースで採用したオプションは以下になります。
費用項目 | 金額 | 次も採用する? |
---|---|---|
階段下収納 | 123,200円 61,600円×2 | スペースは有効活用したい | 採用
R垂れ壁 | 24,200円 12,100円×2 | 三角でもいいかも | 採用
局所換気 天井付 | 21,000円 | ドッグスペースの中に設置したい | 要検討
壁面パネル 一式 | 74,000円 | ペットスペースにめちゃくちゃおすすめ | 採用
ドッグスペースで採用したオプションの中で後悔しているのは、「局所換気の位置」と「フロアタイルの種類」の2つです。
局所換気の位置
後悔レベル:
ドッグスペースが階段下で局所換気をつけれないとのことだったので、仕方なくドッグスペース前のダイニングの天井に換気扇を追加しました。
ほとんど効果はありません…
まぁダイニングの近くだったので、焼き肉とかたこ焼き・お好み焼きするときには役立っています。次に建てるなら、どうにかしてドッグスペースの中に換気扇をぶち込みます。
フロアタイルの種類
後悔レベル:
フロアタイルの費用は、家全体の合計額しかわからなかったので、最後の「その他」の項目で紹介します。
我が家のドッグスペースはLDKに隣接しているため、統一感を意識してキッチンと同じフロアタイルを採用しましたが、これが失敗でした…。
採用したフロアタイルの凹凸が多くて、わんちゃんが粗相をした時の掃除がとても大変です
住んで1ヵ月ぐらいでフロアタイルを張り替えるか真剣に悩んだレベルです。次に建てるなら、ペットスペースに採用する床材は凹凸が少なくて掃除がしやすいフロアタイルにします。
玄関/SIC
玄関/SICで採用したオプションは以下になります。
費用項目 | 金額 | 次も採用する? |
---|---|---|
ポケットキー | 62,000円 | めちゃくちゃ便利 | 採用
洋風カーブ ハンドル | 9,000円 | おしゃれなので | 採用
靴箱 | 75,000円 | 扉なしでいいかも | 不採用
R垂れ壁 | 12,100円 | 評判良いので | 採用
局所換気 壁付 | 14,000円 | 臭い対策で必須 | 採用
枕棚・ ハンガーパイプ | 15,400円 | 上着かけは玄関に必須 | 採用
可動棚 | 22,000円 | 有効スペース狭すぎ | 要検討
玄関/SICで採用したオプションの中で後悔しているのは、「靴箱」と「可動棚」の2つです。
靴箱
後悔レベル:
シューズクロークを作ったのに、その中に靴箱をつけるという謎スタイル。有効スペースは狭くなるし、追加費用も余分にかかる…。
なんで靴箱にしたのか、今でも思い出せない…
次に建てる時にSIC作るなら、普通に可動棚にします。
可動棚
後悔レベル:
家族玄関には賛否両論あると思いますが、我が家は採用して良かったです。しかし、家族用玄関側の有効幅が狭すぎて、家族全員で外に出るときには渋滞してしまいます。
可動棚、お前がこんなとこにいるせいだ!
次に建てるなら、可動棚の位置を変えて、家族玄関の有効幅を最低でも1.5マスは確保するようにします。
その他
その他に家全体で採用したオプションは以下になります。
費用項目 | 金額 | 次も採用する? |
---|---|---|
フロアタイル一式 キッチン/パントリー/洗面/脱衣・ランドリー/WIC/トイレ/ドッグスペース | 43万円 | 掃除が楽なので | 採用
電気スイッチ 1階はアドバンスシリーズに変更 | 26,000円 | 見た目重視で | 採用
ドア変更 開き戸 ⇒上吊り引き戸 | 3,300円/1ヵ所 | 光・音漏れが激しい | 要検討
ガス給湯器 サイズアップ Ecoジョーズ 20⇒24号 | 差額:142,100円 | ECO ONEも候補 | 要検討
気密測定 | 10万円 | これは絶対! | 採用
私が建てた当時は気密測定はオプションでしたが、現在のN-eesでは標準となっており全棟で気密測定が実施されます。
この中で後悔しているのは、「上吊り引き戸」と「ガス給湯器」の2つです。
上吊り引き戸
後悔レベル:
メリットもいろいろとあるのですが、音漏れと光漏れのデメリットは大きいです。特に、寝室の入り口に採用したのはミスでした。
子供の寝かしつけに何度失敗したことか…
今でこそ落ち着いてくれましたが、入居当初は新生児だったので寝かしつけに苦労しました。次に建てるなら、寝室のドアは普通の開き戸にします。
ガス給湯器
後悔レベル:
この後の「採用しておけばよかったオプション」で紹介しますが、ハイブリッド給湯器にすればよかったと後悔しています。
当時は知らんかったし、仕方ないやん…
次に建てるのであれば、というか更新するときには長期的なコスパを意識して給湯器を選びます。
採用しておけばよかった7つのオプション
家を建ててから知った、あるいは予算の都合であきらめたオプションを7つ紹介します。
窓の網戸をクリアネットに
後悔レベル:
アイ工務店の網戸の標準仕様は「ブラックネット」となっています。これを1枚あたり1,000~4,000円で「クリアネット」に変更できます。
クリアネットのメリットは大きく2つ。
- 景色がクリアに見えて部屋の開放感が上がる
- 網目も少し細かくなるので防虫性能もアップ
デメリットは追加費用ぐらいですが、比較的安価ですので採用をおすすめします。
家づくりの最中には、そもそも網戸に選択肢があることすら知りませんでした…
サイクロン給気フード
後悔レベル:
アイ工務店の24時間換気システムはパナソニックの「熱交気調システム」です。
24時間換気システムには外からのゴミや虫の侵入を防ぐためのフィルターがついていて、そのフィルターを1~3か月に1回は掃除しないといけませんが、まぁこれが面倒です。
特に夏場は虫がたくさんついているので、精神的にもかなりキツイ作業です。
これも家を建ててから知ったのですが、24時間換気システムの給気口に「サイクロン給気フード」をつけることで、虫の侵入を約80%も減らすことができるそうです。
追加費用も2~3万円で比較的安価なので、私のような掃除嫌いのズボラーな方々には採用を強くおすすめします!
後づけでも設置可能なのだろうか…
後づけできるなら設置しようかな
電気自動車用コンセント
後悔レベル:
将来的に電気自動車(EV車)を導入する可能性があるのなら、EV車用の充電コンセントの設置がオススメです。
我が家はシンプルに付け忘れました…
電気自動車を買うことになったら設置します
太陽光発電の設置も検討されているのであれば、家を建てる時にV2H用の空配管を通しておくと、将来的な工事費を安くすることができますし、断熱欠損も防ぐことができます。
ハイブリッド給湯器 ECO ONE
後悔レベル:
マイホームを購入すると、どれだけ気密/断熱性能が高くても家が広くなるので、マンションなどに比べると光熱費は高くなります。その光熱費対策の一つとしておすすめしたいのがECO ONEです。
導入費用はそれなりにしますが、住み始めてからの光熱費も含めて考えると十分に元が取れる計算になります。太陽光発電と併用すると、さらに光熱費を削減できます。今なら設置時に補助金が15万円ももらえるので大変おすすめです。
家づくりの最中には、そもそも給湯器に選択肢があることすら知りませんでした…
スピーカー付ダウンライト
後悔レベル:
マイホームを建てるのであれば、LDKは広くしたいですよね?
LDKを広くしたときに生じるのが、テレビの音が聞こえない問題。我が家は、せっかくキッチンからテレビが見えるように考えたのに、縦長LDKのためキッチンからはテレビの音が聞こえない…。
仕方なくこちらのスピーカーを購入して対処しています。
こんなテレビの音問題を根本的に解決できるのが「スピーカー付ダウンライト」です。
しかも、Bluetoothスピーカーなので、スマホから音楽を流すこともできます。追加費用はダウンライト1個あたり1~2万円ぐらいのようです。
安くはないですが、住んでからのストレスを考えると採用しておいても良かったかなと思う設備です。
間接照明
後悔レベル:
とにかくおしゃれ!間接照明を入れると、一気に注文住宅感がアップしますよね。
お金に余裕があれば、採用したかった…
アイアン階段
後悔レベル:
これもとにかくおしゃれ!採用するなら間取り検討段階から考える必要がありますし、費用も高い…。
我が家は予算不足で断念…
憧れのオプションです。
オプション費用を安くする方法
オプション費用を安くする(割引してもらう)ためには、契約前の交渉が非常に重要です。というか、値引のチャンスは契約時しかないです。
契約してしまうとハウスメーカー側も強気に出てきますので、そうそう値引をしてくれることはありません。可能な限り契約時までにオプション費用を見積に盛り込み、値引交渉をしましょう。
注文住宅で相見積もりや値引き交渉は当たり前です。
やらないと100万円単位で損しますので絶対にやってください!
契約前にすること①:紹介制度を活用する
まだ展示場に訪れていない人しか使えませんが、紹介制度には大きなメリットがあります。
- 最大限の値引
※支店によって値引率が異なる場合や、値引ではなくオプションサービスの場合もあります - 優秀な担当者に出会える
まさに一石二鳥!ぜひご活用ください
契約前にすること②:相見積もりをとる
値引を最大限に引き出すためには、相見積もりが必須です。
でも複数のハウスメーカーと打ち合わせを繰り返して、見積もりをもらう時間なんてない…
そんな時に役立つのが、「タウンライフ家づくり」です!
タウンライフ家づくりは、あなたオリジナルの家づくり計画書(見積もり、間取りプラン、土地情報の3点セット)の作成を、複数のハウスメーカーに一括で依頼できる無料サービスです
簡単なアンケートに答えるだけで、自宅にいながら相見積もりをとることができるので大変おすすめです!
\ 簡単!3分で入力完了 /
【PR】タウンライフ
契約後にできること
残念ながら、契約後ではハウスメーカーからの値引はあまり期待できません。以下のようなポイントを意識して減額調整ができないか検討しましょう。
- 間取りを変えて減額する
-
設備オプションを削っても大した減額にはなりません。まずは間取りに無駄がないか、無駄に大きな家になっていないか確認しましょう。アイ工務店の坪単価は80万円程度ですので、0.5坪(2マス分、たたみ1畳分)小さくするだけで40万円程度の減額が期待できます。
- 水回りの設備メーカーを揃える
-
住宅設備のメーカーを揃えると、設備メーカーからの割引を受けれることがあります。キッチンや洗面台などこだわりたい設備にメーカーを合わせて、トイレやお風呂を選ぶというのも一つの選択肢です。
- オプションに優先順位をつける
-
上記のような努力をしてもどうにもならないときは、優先順位の低いオプションから諦めるしかありません。ただし、オプションの中には住んでから後付けできるものと、新築時につけた方がいいものがあります。その辺りも考慮しながら夫婦でよく話し合って、減額調整をしましょう。
減額調整で大事なのは譲り合いの精神です!
夫婦でお互いの要望を1つずつ叶えていくようにしましょう。
まとめ
家づくりの中でもオプション選びは最も悩むところです。さらに、減額調整のために数万円のオプションをケチったがために住んでから後悔してしまうこともあります。
この記事で紹介した我が家の事例を参考に、後悔しないオプション選びをしてください。オプション費用を安くするためには、「紹介制度の活用」と「相見積もり」が重要です。
注文住宅で相見積もりや値引き交渉は当たり前です。
やらないと100万円単位で損しますので絶対にやりましょう!
見積もりを少しでも安くしたい
忙しい毎日の中で、家づくりの時間を確保するのは大変ですよね。複数のハウスメーカーと打ち合わせを重ねる余裕はないけど、できるだけ良い条件で家を建てたい…そんなお悩みはありませんか?
私もかつては同じ悩みを抱えていました。仕事・家事・育児に追われる日々の中で、平日までハウスメーカーと打ち合わせをする時間はなく、でも納得のいく家づくりをしたい…そんなジレンマに苦しんでいたのです。
そんな方にぴったりなのが「タウンライフ家づくり」です。
このサービスを利用すれば、自宅にいながら複数のハウスメーカーから間取りプランや資金計画、さらには土地提案まで受け取ることができます。
- 間取り、資金計画、土地情報の提案が完全無料で受けられる
- オンラインで自宅から簡単に一括依頼が可能
- 全国1,000社以上の信頼できるハウスメーカーと提携
さらに、今なら家づくりに役立つ特典「成功する家づくり7つの法則と7つの間取り」がもらえます
簡単なアンケートに答えるだけで、あなたオリジナルの間取りプラン・見積もりを作成してもらえます。完全無料なので、気軽に使ってみてください。
\ 3分で完了!希望条件を入れるだけ /
提案のお断りはタウンライフが代行!
【PR】タウンライフ
コメントはお気軽にどうぞ