注文住宅の一括資料請求サービス5選!詳細はこちら

【ハウスメーカー選びの始め方】失敗しない住宅営業ガチャ成功マニュアル

  • 注文住宅の担当ってどうやって決まるの?
  • 優秀な営業さんに担当してもらいたい
  • 営業さんと気が合わなかったらどうしよう…

実は、ハウスメーカーでは、展示場や見学会で最初に接客した人が担当になることがほとんどです。そして、何も対策せずに住宅展示場などに見学に行くと、優秀な営業さんに担当してもらえる可能性はほぼゼロです。

なぜなら、優秀な営業さんは人気で忙しいため、普通に来た展示場見学のお客さんの相手をする時間なんてないからです。役職が上のベテランの方になるとなおさらです。

この記事では、そんな優秀な営業さんに担当してもらえる確率を上げる方法について解説します。私は、一度ハウスメーカーとの契約を解除して家づくりをやり直したため、ハウスメーカー選びを2回経験しました。

1回目の反省を活かして、2回目ではこの記事で紹介する方法を実践し、実際に店長・所長クラスの優秀な営業さんに担当いただくことができました。この記事を読むと、後悔しない家づくりの一歩を踏み出すことができます。

優秀な営業さんに出会うポイントは、展示場の見学予約や資料請求をする時のフォーム入力です

りけお

フォーム入力を丁寧にするだけで、優秀な営業さんに出会える可能性がぐっと高まります!

目次

注文住宅の担当者が決まる仕組み

ハウスメーカーでは、担当してもらう営業さんを指名することはできません。以下のようなところで、自分自身の個人情報を記名あるいは入力した時点で、ハウスメーカー側で勝手に担当者を決めてしまう仕組みとなっています。

  • ネットでの資料請求
  • 住宅展示場やモデルハウスの見学
  • 現場見学会や土地の販売会

注文住宅について調べていると「いきなり住宅展示場には行くな!」と目にしませんか?

これは、展示場やモデルハウスに飛び込みで行っても、優秀な営業さんは忙しいので基本的に出会えないためです。大抵の場合、時間に余裕のある若手の営業さんが対応されます。

が、ここで個人情報を記入した時点で、あなたの担当は対応してくれた若手の営業さんになります

りけお

営業さんは、家づくりにおけるキーパーソンです。

心強い優秀な営業さんに担当してもらえるように、しっかりと準備をした上でハウスメーカー選びをはじめましょう。

優秀な営業さんに担当してもらう方法

家づくりの良し悪しの大半は、担当となる営業さんによって決まります。注文住宅を建てるには、設計士・インテリアコーディネーター・現場監督など、たくさんの方々の協力が必要です。

そのすべての方々とのやりとりの窓口となるのが、担当となる営業さんです。いくら優秀な人たちが集まっていても、窓口となる営業さんがポンコツだと、家づくりのすべてが上手くいきません

りけお

営業さんが優秀であるほど、満足度の高い家づくりができます。

ここからは、優秀な営業さんに担当してもらう確率を上げる方法について解説していきます。

可能なら紹介制度を利用する

紹介制度は、優秀な営業さんに出会える可能性が一番高い方法です。なぜなら、紹介する側も家づくりにある程度満足していないと紹介したいとは思わないからです。

つまり、紹介してもらえる時点で、満足度の高い家づくりができる(優秀な)営業さんである可能性が高いです。また、紹介制度を利用すると様々な割引特典がつく場合が多いです

希望するハウスメーカーで建てた知り合いがいれば、担当してくれた営業さんを紹介してもらえないか相談してみるのもいいかもしれません。

関連記事:【徹底解説】アイ工務店の紹介制度メリット2選|紹介割引はキャンペーンよりもお得!

展示場予約・資料請求のフォーム入力は重要

ここで、皆さんがハウスメーカーの偉い人になったつもりで考えてみましょう。優秀な営業さん(ほとんどの場合、営業成績も良い)に担当させたいのは、どんなお客さんですか?

  • 近いうちに家を建てそう
  • まだ家を建てるかどうかも分からない
  • 自社で契約してくれそう
  • 家づくりの知識がなく、ハウスメーカー選びもこれから

つまり、優秀な営業さんを担当にしてもらうには、

  • 家を建てたいと本気で思っている
  • そのハウスメーカーで建てることを本気で検討している

ということを最初にアピールする必要があります。

そして、担当の営業さんが決まるまでの最初で最後のアピールチャンスが、展示場の見学予約や資料請求をする時のフォーム入力です

りけお

フォーム入力でどれだけ本気度を伝えられるかが勝負!

フォーム入力で記載すべきこと8選

優秀な営業さんに担当してもらうためには、フォーム入力の際に以下の項目を記載しましょう。

  • いつまでに建てたいのか
  • 家づくりで重視していること
  • 予算
  • 家族構成
  • 家の形状・広さ
  • 土地の有無
  • ハウスメーカーへの質問
  • 初回打ち合わせの希望日時

それぞれの項目について、私が実際に記載した例文とともに解説します。

いつまでに家を建てたいのか

数年後・5年後に家を建てたいという人にハウスメーカーは本気になりません。直近で家を建てたいと考えていることを、明確に伝えましょう

ハウスメーカー選びを始めてから家が完成するまで、大体10ヵ月~1年ぐらいかかるのが一般的です。これを考慮して、長くても2年以内良い土地がみつかればすぐにでも家を建てたいという意思をアピールしましょう。

私が実際に記載した例文

息子の小学校入学に合わせて注文住宅の購入を検討しています。具体的には2022年3月までの入居を希望しており、良い土地さえ見つかれば前倒しで進めたいと考えております。

りけお

家を建てたい時期を明確に記載するのがポイント!

家づくりで重視しているポイント

家づくりで自分たちが重視していることを伝えましょう。すでに注文住宅についての情報収集がある程度できていて、家づくりの準備が整っていることをアピールするのが目的です。

家づくりで重視することはたくさんあると思いますが、ここで記載するのは2~3個に絞りましょう。あまり書きすぎると、まだ優先順位がつけられていない、契約まで遠いお客さんだと思われてしまう可能性があるためです。

私が実際に記載した例文

家づくりにおいては、気密/断熱性能とメンテナンス費用の低さを重視したいと考えております。住み始めてからの出費を少なくしつつ、「夏は涼しくて冬は寒くない」快適な生活を送れるようにしたいです。

りけお

家づくりにおいて絶対に譲れないポイントは何か、夫婦でしっかり相談しておきましょう!

予算

そのハウスメーカーで家を建てられるか、ハウスメーカー側で判断してもらうために記載します。ハウスメーカーにとって「このお客さんは自分のところで建てられるほどの予算があるのか」はとても重要です

ここで、ハウスメーカー側に「この人はうちで建てられる」と思ってもらえれば、優秀な営業さんを担当にしてもらえる可能性も上がります。

私が実際に記載した例文

予算についてですが、月々のローン支払額は12万円、35年ローンを希望しますので、住宅ローンの借入総額は4,500万円程度をイメージしています。自己資金は100万円ほど準備していますが、なるべく使わずにおいておきたいと考えています。

予算は「借りれる金額」ではなく「払っていける金額」で考えることが重要です

家計の見直し含め、月々いくらまで住宅ローンの返済にあてられるか考えましょう。毎月の返済金額からローンの借入額を計算するのは、こちらのサイトが便利です。

私が家づくりをしていた2021年頃と比べて、住宅価格は値上がりが続いています。私がオススメしているアイ工務店のようなミドルコスト帯のハウスメーカーで建てたい場合の予算の目安は、以下のように計算してください。

  • 建物代:坪単価90万円×希望延床面積
  • 外構代:坪単価5万円×希望土地面積
  • 諸経費:200万円
  • 土地代:希望エリアの坪単価×希望土地面積

家は30坪、土地は50坪で計算すると、土地代以外で大体3,150万円が目安となるイメージです。

関連記事:【アイ工務店・40坪】総額は?見積・坪単価・オプション費用をすべて公開!

家族構成

現在だけでなく将来的な家族構成は、家の大きさや間取りプランに大きく影響します。金額に直結する部分でもあるため、夫婦でしっかりと相談した上でお伝えしましょう。

私が実際に記載した例文

現在の家族構成は、私(31歳)・妻(29歳、妊娠中)・息子(6歳)・犬2匹(小型犬1匹/中型犬1匹)です。妻と相談し、将来的な家族構成も現在と変わらず、子供は2人、犬は1~2匹を飼い続ける予定です。

家の形状・広さ

家の形状(2階建て、平屋など)や広さ(何LDKかなど)の要望は金額に直結する部分ですので、記載しておきましょう。

また、特徴的な間取りの要望(1階完結型、2階リビング、スキップフロア、インナーガレージなど)がある場合、ハウスメーカーによってはできないこともあるので、簡単に記載しておいた方が良いです。

私が実際に記載した例文

家は1階完結型間取りの1.5階建を希望で、主寝室も1階にしたいと考えています。部屋の数は3LDKを想定しています。

土地の有無

ハウスメーカーからすると、すでに土地を持っているお客さんの方が、家を建てる可能性が非常に高く魅力的に見えます。そのため、土地を持っている場合は、簡単な土地情報(広さ・形状・現況など)を記載しましょう。

一方で、大半の人は土地なんて持ってないと思います。私もそうでした。素人が自分で土地探しをするのはリスクが多いため、土地がない場合はハウスメーカーに土地探しを手伝ってもらうようにしましょう。

私が実際に記載した例文

土地は所有していないため、土地探しからサポートいただけますと幸いです。

土地探しから依頼する場合には、初回打ち合わせ時に希望する土地条件を伝える必要があります。希望条件を整理しておきましょう。

関連記事:注文住宅の土地探し完全ガイド【成功させる6つのポイントを伝授】

ハウスメーカーへの質問

自分で情報収集した結果、疑問に感じていること、不安に思っていることがあれば書きましょう。

私が実際に記載した例文

セキスイハイムとの請負契約を解除して、最初から家づくりをやり直したいと考えております。現在は契約解除の手続き中ですが、現時点で入居希望時期(2022年3月)まで10ヵ月しかありません。引き渡しが間に合うか不安ですので、今後のスケジュール感について、初回打ち合わせ時に教えていただけますと幸いです。

初回打ち合わせの希望日時

ひとまず直近2週間〜1ヵ月を目安に、初回打ち合わせの希望日時を記載しましょう。初回打ち合わせの所要時間の目安は1〜3時間程度です。

ただし、優秀な営業さんは基本的に忙しいので、希望日時では都合がつかないことの方が多いです。その場合でも連絡をいただけるように、希望日時とは違う日時になったとしても一度連絡がほしい旨を記載しておきましょう。

私が実際に記載した例文

以下に初回打ち合わせの希望日時を記載します。これらの希望日時以外でも都合がつけられる場合がございますので、ひとまず日程調整のご連絡をいただけますと幸いです。

  • ○月○日 ○:○○〜
  • ○月○日 ○:○○〜
  • ○月○日 ○:○○〜

家づくりは、打ち合わせを何度も繰り返して進めていきます。営業さんとのスケジュールが合わないと中々進まないので、平日の仕事終わりなども候補にして、こちらから予定を合わせに行く意識も重要です。

よくある疑問

紹介制度を利用したら契約しないとだめ?

契約しなくても何も問題はありません。注文住宅を建てる際、ハウスメーカーを比較検討するのは当たり前のことです。

そして紹介制度は、ハウスメーカーを比較するための入り口でしかありません。最終的にお断りすることがあるのは当然です

実際に、過去に私がアイ工務店の担当者を紹介した人の中にも、しっかり比較検討した上で他のハウスメーカーを選ばれた方もいます

紹介者に気を使う必要は一切ありませんので、あなたが「一緒に家づくりをしたい!」と心から思えるハウスメーカー・担当者と契約するようにしましょう

営業担当は変更できるの?

ハウスメーカーとの契約前であればスムーズに対応してもらえる場合が多いようですが、契約後だとかなり難しいようです。なぜなら住宅営業の業績には契約実績が絡むためです。

契約後に担当者を変更するのは会社的にはかなり複雑なため、ハウスメーカーとしては避けたい事態です。

そのため、契約後の担当者変更は非常に難しいですが、我慢して妥協して進めても良い家づくりはできません。

ハウスメーカーは魅力的なのに担当者に不満を感じている場合には、早めに担当者変更の要望を伝えましょう。担当者本人には伝えづらいと思いますので、以下のような方に相談してみるといいです。

  • 打合せに同席してくれたスタッフ(設計士さんなど)
  • 担当者が所属している営業所の上司あるいは本社
  • 住宅相談サービスの担当者、紹介者(契約前の場合)
りけお

担当者に不満を感じたら、我慢せず早めに行動しよう!

まとめ

担当営業さんが優秀か・相性が良いかは、後悔しない家づくりにおいて非常に重要なポイントです。

優秀な営業さんに担当してもらえる確率をあげるためには、紹介制度を活用する展示場予約や資料請求時のフォーム入力を丁寧にすることが効果的です

フォーム入力時には以下の情報を記載するようにしましょう。

  • いつまでに建てたいのか
  • 家づくりで重視していること
  • 予算
  • 家族構成
  • 家の形状・広さ
  • 土地の有無
  • ハウスメーカーへの質問
  • 初回打ち合わせの希望日時

ウスメーカーの比較が難しい

忙しい毎日の中で、家づくりの時間を確保するのは大変ですよね。複数のハウスメーカーと打ち合わせを重ねる余裕はないけど、できるだけ良い条件で家を建てたい…そんなお悩みはありませんか?

私もかつては同じ悩みを抱えていました。仕事・家事・育児に追われる日々の中で、平日までハウスメーカーと打ち合わせをする時間はなく、でも納得のいく家づくりをしたい…そんなジレンマに苦しんでいたのです。

そんな方にぴったりなのが「タウンライフ家づくり」です。

このサービスを利用すれば、自宅にいながら複数のハウスメーカーから間取りプランや資金計画、さらには土地提案まで受け取ることができます。

タウンライフ家づくりの特徴
  • 間取り、資金計画、土地情報の提案が完全無料で受けられる
  • オンラインで自宅から簡単に一括依頼が可能
  • 全国1,000社以上の信頼できるハウスメーカーと提携

さらに、今なら家づくりに役立つ特典「成功する家づくり7つの法則と7つの間取り」がもらえます

たった3分で希望条件を入力するだけで、あなたオリジナルの家づくりプランを作成してもらえます。完全無料なので、気軽に使ってみてください。

\40万人以上が利用・3分で入力完了/

【PR】タウンライフ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメントはお気軽にどうぞ

コメントする

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次