【完全無料】SUUMOでアドバイザー相談予約はこちら

【リアル家計簿を公開】年収8倍越え!5,000万円の住宅ローンを組んだ結果

りけお

最初は予算4500万円のつもりだったのに要望を詰め込みまくった結果、夢のマイホームのお値段は気づけば5000万円…
自分の年収で払っていけるだろうか…

住宅会社FP

あー、はいはい。
お客様の収入でしたら5000万円のローンを組んでも問題ないですよ!

りけお

いやいや、あなたは住宅会社の手先ですやん…
今の賃貸の家賃は月7.5万円なのに、住宅ローンの支払いは月10万円・ボーナス月はプラス21万円とか不安しかないんですけど〜(泣)

家づくり中盤の私の状況ですが、こういう状況って結構あるあるじゃないですか?

結局、私は「腹をくくる」という名の「思考放棄」をして、いろんな契約書にハンコを押しまくりました。

この記事では、私が組んだ5000万円の住宅ローンの詳細、現在の我が家の家計状況について解説します。

住宅ローンの借入額を決める上で参考になると思いますので、ぜひ最後までご覧ください。

実は、住宅ローン契約時の年収は580万円だったのですが、幸いなことに昇進が決まり、マイホーム引き渡しから約2年が経過した現在の年収は750万円になっています。そのため、年に1~2回の旅行を楽しめる程度の生活は送れていますが、ローン契約時の年収から変わっていなかったら生活はかなり厳しかったと思います。

家づくりにおすすめのサービス3選

スーモ
カウンター
【専門アドバイザーに無料相談】
評判の良い建築会社を比較紹介
段取りや予算のことも相談できる
参加費無料の家づくり講座あり
▶【無料】相談予約はこちら

タウンライフ
家づくり
【間取りプランを無料で作成】
間取りや土地の提案がもらえる
複数社の見積りを比較できる
家にいながら簡単&効率的に検討
▶【無料】間取り作成はこちら

タウンライフ
外構
【一番いい外構業者が見つかる】
一括見積もりで費用が安くなる
外構の専門家からプランを提案
厳しい審査を通過した業者のみ
▶【無料】一括見積もりはこちら
目次

住宅ローン5000万円の詳細

私が借入した住宅ローンの基本情報です。

  • 銀行:JAバンク
  • 借入額:5000万円
  • 保険:団体信用生命共済、三大疾病保障特約あり
  • 金利:変動0.625%
  • 返済期間:35年
  • 返済計画:月10万円、ボーナス月(年2回)はプラス21万円

当時の私の年収は580万円。年収の8.6倍の住宅ローンでした…

平均的な生活はできています

4人家族の生活費の平均

我が家の家族構成は、私・妻・息子(8歳、小2)・娘(1歳9ヵ月)・フレンチブルドッグの4人と1匹です。

統計局が公表した「2022年度 家計調査 世帯人数別(表番号3-1)」によると、4人家族の家賃を除く生活費は平均で31万3,106円だそうです。

統計局のデータ上、家賃(住居費)は1万7,000円となっていましたが、これには持ち家や親族からの借家、シェアハウスなど様々なパターンを含むため、この項目は除外しました。

我が家のリアル家計簿

りけお妻は子育てに専念するため、娘の出産と同時に専業主婦をしてくれており、現在の我が家の収入は私の給料のみです。

りけおの給料(手取り)
  • 月収:約37万円
  • ボーナス:約70万円 × 年2回

直近半年間の家計簿を見返したところ、我が家の「家賃」と「旅行」を除く1ヶ月の生活費は約32万円でほぼ平均通りでした。

手取り月収から住宅ローン約10万円を引くと27万円ぐらいしか残らないので、年2回支給されるボーナスを毎月の生活費に回して赤字を回避、残ったお金で旅行を楽しんでいます。

あくまでも我が家の場合ですが、手取りの世帯年収が580万円5,000万円の住宅ローンを組んでも年に1~2回の旅行を楽しめる程度の生活は送れています。

住宅ローンの比較は大事

りけお

住宅ローンの比較検討はされていますか?
私はちゃんとしてなかった…

住宅ローンは借入金額が大きいので金利を少しでも安くできれば、後々の生活が楽になります

住宅ローンの金利が0.1%違うと、借入金が3000万円の場合には60万円、借入金が5000万円の場合には100万円も返済金額に差が出るそうです。
住宅ローン金利0.1%違うと支払利息が約100万円増加? – FP相談事務所 (fp-soudan-jimusyo.com)

間取りや住宅設備の打ち合わせで手一杯で、住宅ローンの比較検討はおろそかになりがちです。実際に私も住宅会社にすすめられた銀行でしか比較検討しませんでしたが、今思うと「非常にもったいないことをしたな」と後悔しています。

そんな忙しい施主を助けてくれるのが、住宅ローンの一括比較サービス「モゲチェックです。モゲチェックは、入力時間5分ほどでオススメの銀行を提案してくれて、さらにそのまま仮審査まで申請できる無料のサービスです。

りけお

私がモゲチェックを知ったのは、マイホーム完成後でした。知っていれば絶対に利用していたのに…

モゲチェックは無料ですし、住宅ローンの仮審査は通しておいて損はないです。住宅会社経由で銀行の仮審査を進めるタイミングで利用して、少しでも安い金利条件で借りれる銀行を探してみるのがおすすめです。

目次